サポートツールリスト

家庭や園、学校、職場などで使えるサポートツールリスト

 このページには、

  • 一般的に”使いやすい”商品として扱われているもの
  • ユニバーサルデザイン・プロダクト
  • 園や学校などで教具として使われているもの
  • 特別支援教育などにおいて発達障害をもつ方の支援ツールとして使われているもの
  • 高齢者を対象として使いやすく作られたもの

など、支援を行う上で使用することが可能と思われるツールをまとめています。

ツールを使うということ

 ツールを使うことを、ネガティブに捉えられることもあります。たしかに、これらのツールは一般的ではないかもしれません。しかし、ツールを使うということは、”視力の低い人が、メガネをかける”ことと何ら変わりありません。ツールを使うことで、本人がもつ生きにくさ感を軽減し活動に参加できるのであれば、ツールを使うこと、又は、ツールの使用を認めていくことは必要な配慮です。

ツールはポジティブに使う

 ツールはサポートするためのツールで、ツールを使うことは、本人がもつ生きにくさ感を軽減するため、です。そのため、使わなくてはならないものではありません。これらのツールは「使わなくてはならない/使わせなければならない」と捉えるのではなく、ツールを使う本人が「~を使うと、楽だな、自分にメリットがあるな」と思えるような働きかけが大切です。


 あくまでも”ポジティブ”に使っていきましょう!

ツールリストの大分類と収録数

  • 文房具:37点
  • 生活用品(準備中)
  • 支援ツール:35点
  • 教材・教具等作成用ツール:10点
    • 計 82点(2015年3月6日現在)

ツールリストの見方

 各大分類には小分類があります(例:文房具―はさみ)。小分類名の後ろのカッコにはツールの収録数が記載されています。
 小分類をクリック(または、タップ)することで開き、ツールが見れます。
 写真はクリック(または、タップ)することで、拡大表示されます。拡大表示された写真は、写真以外の部分をクリック(または、タップ)することで解除されます。

更新情報

2014.9.15
ツールリスト公開。合計77点
2015.3.6
文房具に5点追加。合計82点

文房具

 家庭や園、学校、職場などで使われる文房具。よく使うからこそ、使いやすいツールを。

えんぴつ/持ち方補助ツール(えんぴつ専用) (4)

手先が不器用なお子さんは、書字の際に必要以上に負荷がかかる場合があります。持ちやすいえんぴつや、持ち方を補助するツールを使うことで、必要以上に負荷をかけないことも必要な配慮となります。また、持ち方補助ツールは、”支援ツール”にもあり、えんぴつなどにも利用できます。あわせてご参照ください。

トンボ:もちかたえんぴつ

トンボ鉛筆 もちかたえんぴつ .jpg軸に書いてある線に親指の中心を合わせると、自然とえんぴつを正しい角度(50~60°)で持つことができます。三角になっているため、持ちやすくなっています。

トンボ:ヨーイもちかたくん もちかたくん セット

1ヨーイ もちかたくんYはじめてセット ND-KYFR.jpg正しい指の位置を覚えるための持ち方補助ツール。入門版である”ヨーイもちかたくん”と”もちかたくん”のセット。右手用と左手用があります。2つを組み合わせて使うこともできます。

トンボ:もちかたくん ユビックス セット

2もちかたくん ユビックス 右手.jpg正しい指の位置を覚えるための持ち方補助ツール。”もちかたくん”と”ユビックス”のセット。ユビックスは、人差し指と中指の間にはさんで使います。右手用と左手用があります。2つを組み合わせて使うこともできます。

クツワ株式会社:STAD プニュグリップ

クツワ STAD プニュグリップ 4本入り 10パックセット RB007-10P.jpgもちかたくんと同様、正しい指の位置を覚えるための持ち方補助ツール。シリコンでできており、くぼみにあわせて指をそわることで正しく持つことができます。右手用と左手用があります。

消しゴム/字消し板(4)

消しゴムには様々な種類があり、消した時の感触や力の入り方、消しくずのまとまり具合などは、それぞれ違います。そのため、使いやすいものを試していくと良いと思います。ここでは、少し特殊な消しゴムを紹介します。

ステッドラー:ノリスクラブ 三角型字消し

ステッドラー ノリスクラブ 三角型字消し.gif三角形状の消しゴムです。そのため、持ちやすく、消しやすい消しゴムです。また消しくずが少ないのも特徴です。ステッドラーは、ドイツに本社がある筆記具や製図用品を製造・販売している会社です。

コクヨ:カドケシ

コクヨ 消しゴム カドケシ 20x50x20mm ケシ-U700N.jpg特殊な形の消しゴムで、互い違いに並んだキューブの角は28カ所あります。そのため、細かい部分を正確に消すのにオススメです。しかし、消す力が強い方には、壊れやすいため不向きである場合もあります。

コクヨ:ミリケシ

コクヨ 消しゴム ミリケシ ケシ-M700.jpg特殊な形の消しゴムで、1行だけ消したい場合などにオススメです。しかし、上記のカドケシ同様に、消す力が強い方には、壊れやすいため不向きである場合もあります。

ステッドラー:字消し板

ステッドラー 字消し板.pngステンレスでできた字消し板です。ステンレスでできているため、折れや曲がりに強く、耐久性に優れています。また、消字穴が多く、様々な形状があり、使いやすくなっております。メッシュタイプもあります。

定規(12)

クツワ株式会社:STAD ゼロピタ定規

クツワ STAD ゼロピタ定規 KB010.jpg普通の定規は、ゼロの目盛りの前に少し余裕がありますが、定規の扱いが苦手な人にとっては、そのせいで扱いづらくなります。この定規は、ゼロの部分にストッパーがついており、ゼロの位置さえ合わせれば、正しく線がひけます。

コクヨ:直線定規 メモリサイズ15cm

コクヨ定規.pngこの定規は、ミリ単位の目盛りが波型で、小さな文字が見えづらい人でも読み取りやすいようなデザインとなっています。サイズは15㎝、30㎝の他、A4サイズで使いやすい36㎝もあります。また、”直線定規”(写真上)のほか、カッターの刃があたる面にステンレス板が貼ってある”カッター定規”(写真右下)、目盛りの下の部分が5㎜方眼マスで、定規の下にある文字が読みやすくなっている方眼直線定規(写真左下)があります。方眼直線定規は、青い方眼の間の透明部分を使えば、細かい字が多い文書も一行ずつ読み取りやすくなります。

レイメイ藤井:見やすい定規

レイメイ藤井 見やすい定規.pngこの定規は、1㎝ごとに色分けされており、見やすくなっております。また、下の青い線と、下部目盛りの間に”行読取スペース”が配置されており、細かい字が重なっている文書も一行ずつ読み取りやすくなるよう配慮されています。

レイメイ藤井:見やすい方眼定規

レイメイ 見やすい方眼定規1.pngこの定規は、0.5㎝ごとに色分けされており、見やすくなっております。上記の”見やすい定規”同様に、下の青い線と、下部目盛りの間に”行読取スペース”が配置されており、細かい字が重なっている文書も一行ずつ読み取りやすくなるよう配慮されています。さらに、方眼目盛がついており、平行・直角に線引きがしやすいなどの特徴もあります。

レイメイ藤井:見やすい白黒定規

レイメイ 見やすい白黒定規1.pngこの定規は、白と黒のコントラストが特徴で、視認性が高いものとなっていますまた、5㎝ごとに大きな数字となっており、分かりやすく配慮されています。

株式会社ゴムQ:Qスケール15

Qスケール15 (オレンジ).jpgこの定規は、シリコン製で、定規自体が滑りにくく作られています。また、中央のつまみ(色が違う部分)には、指を置くためのくぼみがあり、適切な場所に指を置きやすくなっています。また、つまみを持つことで移動しやすく、下側が斜めに作られているため持ち上げやすいなど、様々な工夫がなされています。

モチモノ:滑らない定規 ピタットルーラー

モチモノ 滑らない 定規 ピタットルーラー1.jpgこの定規は、中央オレンジの部分が通常時は浮いている状態で、押さえると動かないように設計されています。そのため、押さえていない時は紙滑りがよく、押さえた際に滑りにくくなるようになっています。また、アクリル部分とアルミ部分があり、線を引く作業とカッターを使用する作業で使い分けることができます。

つくし文具:つくし定規

つくし文具:つくし定規.jpgこの定規は、厚さ0.5㎜のステンレスでできた定規です。数字が大きく、また、横からでも縦からでも数字が判読しやすいようになっています。また、端が0から始まっているのも特徴です。

ライオン事務器:ギンガムチェック定規

ライオン事務器:ギンガムチェック定規.jpgこの定規は、ギンガムチェック柄になっているのが特徴で、表が入った資料や行数が多い資料を読む際に、この定規を当てることで、資料の読み間違いを減らすことができます。また、端が0から始まっているのも特徴です。サイズは一般的な15㎝の他、10㎝もあり、教科書やノート等にのせ図る際に使いやすいです。

ライオン事務器:ピックアップ定規

LION ピックアップ定規1.pngこの定規は、端の部分が垂直に立ち上がっているのが特徴です。これにより、つまみやすくなり机から持ち上げやすくなると同時に、厚紙やデスクマットなどを利用して平行線が引ける固定機能にもなります。後者の機能を使った場合は、引っ掛けた位置と目盛りのゼロの位置が重なるので、端からの長さが測りやすくなっています。

クツワ株式会社:算数定規

クツワ株式会社:算数定規.jpgこの定規は、両端が目盛りの始まりと終わりであることが大きな特徴です。また、10㎝と短いことから、短い線を引くひっ算や折れ線グラフを書くときに便利です。さらに、教科書で使用されている読みやすい数字で書かれているのも特徴です。

クツワ株式会社:STAD メタクリル直線定規18cm 左利き用

クツワ STAD メタクリル直線定規18cm 左利き用 HS181L.jpgこの定規は、左利き用の定規です。普通の定規は左が0で右にいくにつれ数字が大きくなりますが、この製品は反対で、右が0で左にいくにつれ数字が大きくなります。左利きの人が使用する際には目盛りが見やすく、使いやすいものとなります。

三角定規/分度器(3)

三角定規や分度器も、定規同様に様々なものがあります。角度の学習や、平行線や垂直線などの学習は難しいこともありますが、このようなサポートツールを使用しながら、理解を深めていくことも有効かもしれません。

ソニック:楽しく学習 三角定規

ソニック 楽しく学習 三角定規3.pngこの三角定規は、全部の辺に目盛がついています。また、黄色のラインが付いているため、平行線や垂直線の学習をする際に、分かりやすいものとなっております。

クツワ:算数三角定規

クツワ 算数三角定規4.pngこの三角定規は、角度ごとに色が分けられており、角度を理解しやすい三角定規となっております。また、5㎝ごとに数字が色分けされていたり、端からの目盛がついていることも特徴です。

全円分度器

全円分度器 12cm.jpgよく見る分度器は180度までですが、この分度器は360度あります。この分度器は製図用ではありますが、「270度を測りなさい」という問題に取り組む際など、180度の分度器では測りにくいものを測る際に便利なツールです。

はさみ(6)

はさみも様々な種類があり、切った後の紙離れや持ちやすさ、握りやすさなどそれぞれ様々です。使いやすいものを選んでいくことができるとよいでしょう。

コクヨ:エアロフィットサクサ(スーパーグルーレス刃)

ハサミ<エアロフィットサクサ>(スーパーグルーレス刃).jpgノリがついたものを切るとハサミにノリが付き、開きにくくなり、その後も切りにくくなります。このハサミは、独特な刃の形状とフッ素コーティングから、ノリが付きにくいのが特徴です。また、フィンガーレストがついているため、しっかりと持ちやすいです。子ども用の「エアロフィット・キッズ」もあります。

コクヨ:エアロフィット・キッズ

エアロフィット・キッズ.png上記のはさみの子ども用です。指への負担が少なく、子どもの手にもなじみやすいようにエアークッション構造のハンドルを採用しています。上記同様、ノリがハサミにつきにくく設計・加工されており、安全性を高めるため刃先を丸くなっています。また、発育にあわせて、持ち方を変えられるように設計されているのも特徴です。キャップは、どちらの向きからでも入ります。

コクヨ:テピタ(オープンハンドル)

ハサミ「テピタ」(オープンハンドル) [ハサ-F170YR].jpg持ち手の片側部分がオープンになっており、どんな握り方にも対応します。ハンドル部分は厚み、曲線があることで、手に触れる面積が広がり、負担が軽くなります。

かんたん鋏

thasami2_1.jpg特殊なもどりバネが付いているため、軽く押すだけで切ったり、開いたりすることができるはさみです。腕や足、あるいは口を使っても切ることができるはさみです。安全キャップもついています。

二人用鋏 先丸

thasami1_1.jpgはさみの正しい使い方を大人と一緒に練習することができます。
はさみを使うためには、はさみの持ち方だけでなく、紙への当て方や手の動かし方、力の入れ方などを練習することが必要ですが、大人と一緒に練習することで、正しいイメージを持ちしやすくなります。また、安全のため、先端を丸くしてあるのも特徴です。

形状記憶カスタムハサミ

thasami3_1.jpgはさみのグリップ部分を変形させて、使いやすい自分専用のはさみにすることができます。熱いお湯の中にいれることで、手で曲げられ、冷ますと形が記憶されます。

コンパス(4)

ソニック:スーパーコンパス くるんパス

ソニック スーパーコンパス くるんパス 鉛筆用 青 SK-767-B.jpg上部のキャップがあることにより、自然とコンパスが傾き、円が描きやすいコンパスです。上部のキャップは取り外し可能で、コンパスを傾ける技術が獲得できたらキャップを外して使うこともできます。

ソニック:スーパーコンパス くるんパス シャープ

ソニック 銀 スーパーコンパス くるんパス シャープ SK-784-SV.jpg上記コンパスのシャーペン版。

ソニック:スーパーコンパス くるんパス スティック

ソニック シルバー スーパーコンパス くるんパス スティック SK-789-SV.jpgコンパクトで持ち運びしやすいスティック版。シャーペンで描きます。

株式会社ゴムQ:Qコンパス

qコンパス.jpg市販のコンパスの上部に装着することができるキャップです。持つ部分が大きくなること、そして、4つの面があることで持ちやすくなります。持ちやすくなることで、円を安定して書きやすくなります。

その他(4)

ソニック:ラチェッタ ハンディ鉛筆削り お知らせ機能付

ソニック ラチェッタ ハンディ鉛筆削り お知らせ機能付 橙 SK-825-OR.jpg削る度に毎回握り直さなくても、「ラチェット機構」なので、左右交互にひねれば簡単に削れる鉛筆削りです。また、下部にあるスイッチを押してから削ると、スイッチが飛び出して削り上がりを知らせてくれる、削り上がりお知らせ機能付きなので、止め時が分かりやすいです。

コクヨ:詰替式蛍光マーカー ピタッシュアルファ

詰替式蛍光マーカー「ピタッシュアルファ」.jpgこのマーカーは、24時間ペン先が乾きにくい「ノンドライインク」という特殊なインクを使用しており、キャップを閉め忘れても安心な商品です。ペン先はつぶれにくいようにコーティングされているため、定規にもインクがつきにくくなっています。また、ペン先の向きが分かるようグリップ部分にへこみがあり、持ちやすいようにも設計されています。

株式会社ゴムQ:Qデスクシート

qデスクシート.gif木製の机は滑りやすいため、しっかりと押さえなくては紙滑りが起きます。うまく押さえられないと紙滑りが起き、その結果として、書字や定規の操作などの困難さがあがります。机の上にこのデスクシートを置くことで、紙滑りを防ぎやすくなります。また、厚さは2mmあるためコンパスを使用する際のマットとしても利用できます。A4サイズ(324mm×232mm)とフリーサイズ(400mm×400mm)があります。

キングジム:サイドイン クリアーファイル

キングジム サイドイン クリアーファイル カラーベース .jpg見た目や大きさは通常のA4クリアーファイルですが、A3サイズが入るよう、横から収納できるようになっています。不器用さがあり、上から入れることが苦手な場合、間口が大きく、手を入れながら収納できるこのファイルは使いやすいものとなります。

生活用品

 <準備中>

支援ツール

 障害のあるなしに関わらず、分かりやすい/意識しやすい/使いやすいツール。

タイムエイド(7)

タイムエイドとは、時間の感覚が理解しにくい、意識しにくい際に、時間の経過を視覚的に示して、わかりやすくするために使われている製品などです。

タイムタイマー

81xieteCyxL._SL1500_.jpgタイムタイマーは、数字でも残り時間が表されますが、”赤い部分がなくなれば終わり”という分かりやすい仕組みになっています。サイズにより値段は様々で比較的高いですが、iOSアプリでも購入可能で安価です。

Twist:アナログ ラバーキッチンタイマー TWT-70

61ziRbwAS3L._SL1500_.jpgタイムタイマー同様、赤い部分がなくなると音がなるタイマーです。タイマー本体の裏面は磁石になっており、そのままホワイトボード等につけられます。また、ゼンマイ式なので電池が要りません。タイムタイマーより安価で、色は種類がありますが、タイマー作動中はカチカチとなる点は注意が必要です。

DRETEC:デジタルタイマー タイムアップ

DRETEC デジタルタイマー タイムアップ .jpgこのタイマーは、タイマーとしての機能と、ストップウォッチとしての機能(タイムアップ)の2つの機能があります。タイマーを使用した際は、アラーム音と上部のLEDが赤く光ることで時間を知らせます。アラーム音の駆動時間は、15秒、1秒、無音の3つから選べます。また、誤動作防止のためのキーロック機能があります。LEDランプは、光り方が弱いため、クラス全体などで光をもとにして使うには向きません。

reacJAPAN:reina バイブレーションタイマー

reina バイブレーションタイマー.jpgこのタイマーは、バイブレーション機能がついており、静かな場所で使用するのに向いています。バイブレーション機能のみ、バイブレーション機能+アラーム音、アラーム音のみの3つのパターンで使用することができます。

タイムトラッカー

ttimer1_1.jpgタイムトラッカーは、光と音で時間の経過を知らせてくれるタイマーです。緑、黄、赤色のライトの点灯と、内蔵されている6種類の効果音で、時間の経過と終了時間を知らせます。

株式会社コムフレンド:タイムログ20-1

タイムログ20-1.jpgタイムログ20-1は、タイマーの設定時間になるまで、1分に1つのLEDが消えていきます。タイマーの設定時間になると、アラーム音がなることに加え、全てのLED ランプが5回点滅します。タイマーは5分刻みの4段階で最大で20分まで設定可能、アラーム音は調節することが可能で、アラーム音なしも設定できます。
他に、タイムログ60-3/タイムログ60-5があります。最大で60分まで設定可能で、15分刻みの4段階で設定できます。60-3と60-5の違いは、LEDが消えるのが、3分刻み/5分刻みかの違いです。

株式会社コムフレンド:Cozyxクラスタイマー

Cozyxクラスタイマー.jpgCozyxクラスタイマーは、大型のため教室でクラス全体に向けて使用することができます。時間経過とともに、直径5cmほどあるLEDが消えていきます。最大で60分まで設定することができます。このツールは、AC電源が必要となります。

持ち方補助ツール(3)

株式会社ゴムQが販売している”Qシリーズ”の中で、えんぴつやフォーク、スプーン、歯ブラシなどを持ちやすくするための補助ツールです。”Qシリーズ”は作業療法士監修のもと開発されています。使用するにあたり簡単な順番としては、①Qホルダー、②Qグリップ、③Qリングとなります。

株式会社ゴムQ:Qホルダー

qホルダー 1.pngえんぴつやスプーンなどをQホルダーの平らになっている部分が上になるように穴に差し込みます。手の平でQホルダーを握り、Qホルダーの平らな部分に親指が乗るようにしてを持ちます。

株式会社ゴムQ:Qグリップ

qグリップ 1.png小さな穴に持ちたいものを入れ、大きな穴に親指を通し、グリップ部分を小指側で握ることで安定した握りができやすくなります。グリップ部分は、手からはみ出る場合はハサミで切ることで調節します。硬さや大きさなど、いくつかタイプがあります。

株式会社ゴムQ:Qリング

qリング 00.png小さな穴に持ちたいものを入れ、大きな穴に親指を通して使う、シリコン製のリングです。このツールを使うことで、自然と、”ファーストウェブ”と言われる親指の付け根あたりに、持つものがあたるため、安定しやすくなります。親指の太さや、ゴムの硬さなどでいくつかタイプがあります。

椅子/座位保持補助ツール(5)

座位を保持するためには、筋力のみならず、筋肉の緊張状態を保つことなどが必要となります。高さなどを変えられる椅子や、何らかの理由により、座位を保持しにくい、姿勢を崩しやすい方のための補助ツールです。

STOKKE:トリップ トラップ

stokke トリップ トラップ.jpg椅子に座る際、足の裏がしっかりと下につかないと、座位が保ちにくくなります。この椅子は、座板と足のせ板は奥行や高さを調節できるため、足のせ版に足をつけることができ、座位を保持しやすくなります。ベビー用の立ち上がり防止のセットや、座面と背もたれに付けるクッションなどのオプション製品もあります。また、体重85kgまで利用できるため、成長しても利用できます。

吉澤:ピアノ補助台 AX-SZ

吉澤 ピアノ補助台 AX-SZ.jpg椅子に座る際、足の裏がしっかりと下につかないと、座位が保ちにくくなります。椅子が高い場合、足がつくように足台を使うことが有効です。この足台はピアノ練習用のため、比較的しっかりとしたつくりになっています。この足台はワンタッチで高さが調節できます。また、高さも6段階から選ぶことができます。

サンワサプライ:MR-FR3 エルゴノミクスフットレスト

サンワサプライ MR-FR3 エルゴノミクスフットレスト.jpg上記同様、足を置くための台ですが、上記は水平状態は維持されたままであるのに対し、こちらは、斜めになります。足台の角度は水平~20°まで傾き、傾きは無段階で調整できます。しかし、この台に乗るということには向かないため、注意が必要です。

株式会社ゴムQ:Qチェアマット

qchair003.png園や学校などで使用されることが多い木製の椅子は、硬く、滑りやすいため、作業や学習、そして食事などを行う際、適切な姿勢を保持しにくいことがあります。このチェアマットはシリコンでできており、座面が滑りにくくなるため、姿勢を保つことの困難さが軽減されます。

パシフィックサプライ株式会社:ハートリーフクッション

ハートリーフクッション.jpg本体の上に、前滑りを防止する部分、お尻の坐骨を乗せる部分が付いていることで、座位が保持しやすくなります。園や学校などの椅子に取り付けるためのベルトがついています。また、本体のカバーは洗うことができるため、清潔を保つことができます。

パーティション(2)

集中しやすい環境とは、集中すべき、意識を向けるべきこと以外の情報(刺激)が少ない環境です。”自習室”をイメージすると分かりやすいですが、場合によっては、パーティションを活用していくことは大変重要な配慮の1つとなります。

ウチダ:簡易机上ブース(折りたたみ式)

簡易机上ブース(折りたたみ式).png学校の机に付けることができ、机を簡易個別ブースのようにすることができるパーティションです。使わない際は、折りたたんでしまうことができるため、スペースにも配慮されています。また、ポリプロピレンでできており600gほどなので持ち運びができ、自分のクラス以外の教室での教科(例:音楽など)でも使用することができます。

株式会社コムフレンド:Comfy-panels 卓上型 2枚組セット(スタンド付)

Comfy-panels 卓上型 2枚組セット(スタンド付).jpg段ボール製の軽くて丈夫な、卓上サイズのパーティションです。専用スタンドで安定してプレートを立てることができます。また、Comfy-panelsシリーズには様々な大きさのパネルや様々な形の金具があります。それらを組み合わせることで、机ごと仕切ることも可能で、さらには、リラックススペースとしてちょっとした”小屋”を作ることもできます。

耳栓/イヤーマフ(3)

聴覚過敏をもつ場合、周囲の音に過敏に反応してしまうことで、意識がそれやすくなる/集中したくても集中できない、もしくは、混乱をきたす要因となってしまう場合があります。耳栓やイヤーマフを使用することで、外界の音をある程度遮断することができ、安定しやすくなる場合があります。

3M:耳栓 エクスプレス

3M 耳栓 エクスプレス.jpg耳に入れる部分はやわらかいポリウレタンなので痛みが軽減されます。片手で挿入することができ、簡単に装着できるタイプです。また、耳栓なので、イヤーマフと比較し、締め付ける感じは少ないです。色は5色。NRR値25dB。

3M:PELTOR ヘッドバンド式 H10A

3M 防音 イヤーマフ JIS適合品 PELTOR ヘッドバンド式 H10A 1.png2重構造カップにより、105dBの騒音環境下でも使用可能な高遮音性能イヤーマフ。ペルターイヤーマフは、滑らかなフォームタイプのクッションを用いたヘッドフォン型の防音保護具です。NRR値30dB。

3M:Peltor Kids

ペルター 子供用 イヤーマフ 3M製 耳栓 Peltor Kids キッズ ジュニア.jpg子ども用のイヤーマフ。このイヤーマフは頭骨がしっかりしてきた1歳ぐらいから使うことができます。 NRR値25dB。

デジタルツール(4)

株式会社コムフレンド:ボイスルーラー

ボイスルーラー.jpg意識しにくい”声の大きさ”を、視覚的に表示することができる製品です。声量のコントロールが苦手な場合、LEDが光ることで、自分の声量が分かり、意識しやすくなります。

キングジム:デジタルメモ ポメラ DM25

キングジム デジタルメモ 「ポメラ」DM25.jpgポメラは、起動と終了が非常に早く、手軽に持ち歩きができるメモです。ネットやメールなどの機能はついておらず、タイピングでメモすることに特化したツールです、書字に苦手さをもつ方には使いやすいメモとなります。乾電池2本で20時間以上使え、打ち込んだメモはiPhoneと連携させることもできます。

キングジム:デジタルメモ ポメラ DM100

キングジム デジタルメモ ポメラ DM100 ブラック.jpg上記のポメラDM25の上位版。画面サイズが大きくなり、キーピッチにも余裕がありタイピングしやすいようになっています。また、キーボード操作補助機能を強化し、「親指シフト」にも対応しています。乾電池で30時間以上使えます。

ナカバヤシ:電子伝言メモ ムービーメモ MM-101-W

ナカバヤシ MM-101-W 電子伝言メモ ムービーメモ1.png動画と音声で伝言することができるデジタルツール。その場で録画、また再生することができるため、リマインダーツールとして利用できます。また、文字やイラストのみならず、音声でも伝えることができる(音量調節可)ため、聴覚優位の方にもメリットがあります。タイマー機能もついています。設置方法も、スタンドで自立させる/背面についているマグネットで接着させる/壁にかけると、3通りの方法があります。

PC・タブレット関連ツール(6)

Apple:iPad

ipad.pngiPadは、その扱いやすさもありますが、キーボードではなくタップで操作できるため直感的に使えること、また、GoogleによるAndroidなどと比較して支援に使えるアプリが豊富であり、支援ツールとしても使えます。アナログなツールと併せて、デジタルツールも使っていくことは、今後の支援における重要な一側面であると言えます。

サンワサプライ:iPad・タブレットホルダー

サンワサプライ iPad・タブレットホルダー ホワイト MR-TABST9W 1.pngiPadなどのタブレットを、ホワイトボードに固定する際に使用できます。裏面にマグネットが付いているため、ホワイトボードなどにつけられます。また、ねじ穴もあるため、壁などにも固定することが可能です。端末の幅さえ入れば、様々な端末が縦でも横でも固定できます。ケーブルを固定するための溝もあります。

サンワダイレクト:アームスタンド 7インチ~12インチ対応 クランプ取付け

サンワダイレクト iPad Air Nexus7 iPad mini Retina タブレットPC アームスタンド 7インチ~12インチ対応 クランプ取付け 100-MR068 1.pngクランプで固定し、アームで様々な角度でタブレットを使用できます。サイズも7インチから12インチまで対応しているため、様々な端末が利用できます。縦向きでも横向きでも使用できます。

ANKER:Astro M3

ANKER Astro M3 モバイルバッテリー 13000mAh 2.jpgデジタル―ツールを使用する際に気をつけたいことは、電池の消耗です。このツールは、外付けバッテリーとして、タブレットやスマホ、ゲーム機などが充電できます。また、LEDライトもついているため、非常時等にも使用することができます。

Energizer:Energizer XP18000A

Energizer 外付バッテリー Energizer XP18000A 2.jpgデジタル―ツールを使用する際に気をつけたいことは、電池の消耗です。このツールは、外付けバッテリーとして、タブレットやスマホ、ゲーム機、さらにはPCまで充電することができます。メーカーサイトには、PCが最大6時間駆動時間を延ばすことができるとされています。

Anker:40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載

Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 iPhone5C5S54S4iPodiPadXperiaGALAXYウォークマン等対応 2.jpg近年、デジタル―ツールが多く、毎日のように様々なツールを充電します。この商品は、5つのUSBを指すことができ、USB経由で充電するものが5つまで可能です。PowerIQを搭載しており、充電するものを指した時点で、アダプタ側が最適な電流などを判断することができます。

その他(5)

株式会社ゴムQ:Qフレーム

Qフレーム.jpg効果的に書き取りを行うための「書き取り向上補助具」です。マス目の中に文字を書くことが苦手な場合などに、このQフレームを使用することで、枠から物理的にはみ出しにくくなり、また、マス目を意識しやすくなることで、大きさを揃える練習ができます。右利き、左利きどちらでも使うことができます。

指示棒

指示棒.jpg「これ」「それ」「あれ」などの言葉は、分かりにくい言葉です。そのため、指示された部分を参照することができずに、活動に参加できない場合があります。それを防ぐためには明確に指示を示していくことが大切です。指示棒には様々なタイプがあり、年齢等によって最適なものを選ぶとよいでしょう。

ジグ:○×ピンポンブー

ジグ:○×ピンポンブー.jpgクイズ番組で使われているような○×の印に対応して、音がなるおもちゃです。リラックスした雰囲気で進めたい時や、子どもの反応を引き出したい時や注目を得たい時、「ダメ」や「それはいけない」という言葉を使わずに伝えたい際などに、小ネタの1つとして使えます。

ジグ:早押しアンサー

ジグ:早押しアンサー.jpgクイズ番組で使われているような早押しボタンのおもちゃです。レクリエーションの際などに使えます。

ジグ:99連発効果音+BGM

ジグ:99連発効果音+BGM.jpg聞き覚えがある、様々な効果音やBGMが収録されています。その場の臨場感を高めることにも使えますが、一般的な音を聞いて、その音から状況を推測するクイズなどにも使うことができます。

教材・教具等作成用ツール

 教材や教具などを作成する際に、便利なツール。

絵カード作成用ツール(6)

絵カードを作成するために使用するツール。

視覚シンボルで楽々コミュニケーション―障害者の暮らしに役立つシンボル1000 CD-ROM付き

ドロップレット.jpg絵カードを作成する際に必要となるイラスト。ドロップス (Drops: The Dynamic and Resizable Open Picture Symbols) は、ドロップレット・プロジェクト(外部リンク)が開発、デザインしたシンボル集で、非常に使いやすいイラスト集です。


出版社:エンパワメント研究所

アイリスオーヤマ:ラミネーター(A4サイズ) LTA42E

51riF4cQByL._SL1500_.jpg印刷したり、コピーしたりしたイラストなどを、ラミネートする際に使用します。ラミネーターは、様々なメーカーから出していますので、参考としてこのラミネーターをご紹介します。また、カード作成にはA4サイズでOKですが、大きく掲示する際には、A3サイズも可能なラミネーターを購入することをおススメします。

カール事務器:ディスクカッター DC-210N

715wQbsG0vL._SL1500_.jpg手軽に使えるコンパクトカッターです。回転刃による裁断のため、上から真っ直ぐに力が加わりやすく裁断面が斜めになりづらいのが特徴です。刃自体はボックス内部に取り付けられているため、安全性にも配慮されています。

サンスター文具:かどまるPRO

61gw2h8zkAL._SL1500_.jpgラミネートしたものの角をキレイに丸くカットすることができます。お手軽な値段できれいにカットでき、用途に合わせて3mm、5mm、8mmの角が選べます。

コクヨ:強力マグネットシート 片面・粘着剤付き

611qte0A-DL._SL1500_.jpg使用可能片面に粘着剤が付いていて、またカットされているため、必要な分だけ使用することができます。ラミネートし、カットしたカードの裏につけるために使用し、ホワイトボードなどに貼り付けます。

エーワン:パソコンで手作り絵カード 24面 正方形 10シート 51751

エーワン パソコンで手作り絵カード 24面 正方形 10シート 51751.jpg代替コミュニケーション方法の1つである”PECS”のカードを、自作するための作成用紙。ミシン目部分を山折り谷折りするだけで切り離せるマイクロミシンカットタイプ。カード自体の強度を考えると、ラミネートした方がよいと思われるため、この用紙を使うメリットは少ないかもしれません。

その他(4)

ネオジム磁石

51Cfzbn6huL.jpgネオジム磁石は非常に磁力が強い磁石です。磁石に弱い電化製品等には注意が必要ですが、非常に磁力が強いため、様々な場所で使えます。その1例としては、通常のキッチンタイマーなどを使用する際、磁力が弱いため落ちてしまいがちです。その際に、この磁石を使用することで、しっかりと固定することができます。また、最近では100均でも売られていることがあります。

養生テープ

養生テープ赤.jpg引越などで使われる養生テープは、はがした際に跡が残りにくいテープです。室内や机などに目印として使う場合などに使いやすいです。様々な色があるので、見やすい色を選択して使用するとよいでしょう。

マグネットシート

コクヨ マグネットシート 両面 赤&白 両面2色の使い分け可能 入り数1シート マク-320RW.jpgカード作成用ツールには、分割されているマグネットシートを掲載していますが、切れていないマグネットシートもあります。例えば、赤色のマグネットシートを”矢印”の形に切り、スケジュール表の現在の活動を示すために使うなど、様々な場面でマグネットシートは使うことができます。

空の牛乳パック

牛乳パック.jpg牛乳パックを使い、様々なものが作れます。「牛乳パック 工作」などで検索すると様々なものが見つけられますが、椅子や机などが作れます。家庭や園などにおいて、パーティションを購入する際に、費用のみならず、倒れた際の危険性を考え購入に踏み切れない場合があります。牛乳パックを使用してパーティションを作ると、コストは安く、また、軽いため倒れても危険性は低いため、使い勝手がよいです。

免責事項

  • これらのツールの購入、および使用に関するお問い合わせには、当機関はお応えすることができません。購入につきましては、ツール名の前に販売元などが記載されておりますので、そちらへお問い合わせください。また、可能な限りにおいて正確な商品名を記載しておりますので、商品名を検索することでお買い求めいただければと存じます。
  • 使う本人の状況などから、これらのツールを使用することが適切でない場合もあります。また、これらのツールにはメリットとなる側面もありますが、デメリットとなる側面がないわけではありません。適切なアセスメントのもと、使用しましょう。
  • これらのツールを購入/使用した際などの責任は、当機関ではおえません。購入者/使用者各位の責任のもとで、購入/使用をご検討ください。